About Us
私たちの始まり
富士マーチャンダイズのルーツは、創業者の父である覚次郎が営んでいた漆器製造業にあります。365日、朝から晩まで一つひとつ丁寧に漆器を作り続けていました。その姿を見て育った創業者、勝は、美しく丁寧に作られた商品を日々目の当たりにする中で、「この素晴らしい技術を日本だけにとどめておくのはもったいない」と考えるようになりました。そして、日本の伝統的な商材や技術を世界に発信し、日本の産業の地位を確立すべく、1974年に横浜で貿易業を立ち上げたのが「株式会社富士マーチャンダイズ」の始まりです。
成長の歩み
創業者・勝が歩み出した小さな一歩は、やがて国内外のお客様に愛される存在へと成長し、20か国以上と取引を行うまでに発展しました。また、米国においても45年以上にわたり現地法人を構えるまでになりました。この長い歴史の中で培われた経験とコネクションは、私たちの誇りであり、基盤となっています。その道のりには、多くのスタッフ、協力してくださる取引先の皆さま、そして暖かく支え続けてくださるお客様がいました。時にはお客様から商材や経営に関するアドバイスをいただくこともあり、こうしたご支援のもとで、富士マーチャンダイズは50年以上にわたる歴史を着実に築き上げてきました。
現在と未来
創業者がチームで作り上げたその思いは、娘が受け継ぎ、挑戦を続けるチャレンジ精神で会社を率いています。先代たち残してくれたレガシーに甘んじることなく、お客様や社員一人ひとりの声に耳を傾け、そこから生まれる新しいアイデアを、長年の信頼を築いてきたベンダーの協力のもと、伝統を大切にしつつ形にしています。このチーム全体で古きを知り、新たな価値を創造していく姿勢は、「温故知新」の理念そのものです。
私たちのミッション
私たちのミッションは、普遍的な価値を未来に残すこと。そして、日本の伝統や文化を大切にしながらも、それを現代に適応させた新しい形のおもてなしスタイルを創造し、次世代へと繋いでいくことです。
現代社会では、普遍的な価値が失われつつあります。だからこそ、私たちは日本の伝統や文化を未来に継承し、それを革新する使命を掲げています。「おもてなし」という日本が誇る文化を基盤に、新しいライフスタイルを提案し、未来に新たな価値を届けることを目指しています。
私たち、富士マーチャンダイズは、過去から学び、未来を創造する旅をこれからも続けてまいります。今後とも、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
会社名 | 株式会社 富士マーチャンダイズ |
---|---|
所在地 | 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通2-34-1 |
電話・FAX | (国内部) TEL:045-212-2729・FAX:045-212-2684 (輸出部) TEL:045-201-4163・FAX:045-212-2676 |
メール | (国内部) fuji@fujiyk.co.jp (輸出部) info@fujiyk.co.jp |
設立 | 1974年(昭和49年)10月5日 |
資本金 | 60,000,000円 |
代表取締役 | 石川 輝美 |
従業員 | 12名 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行・りそな銀行 |
事業内容 | (輸出部) 陶磁器や包丁などの様々な家庭用品、レストランサプライ用品、装飾雑貨および食品等の輸出 (輸入部) アートガラス・ベネチアングラス・アクセサリー・インテリア雑貨の輸入卸、およびMade in Japanの和雑貨等の作成及び企画販売 |
主要輸出入国 | (輸出部) 米国・EU各国・南米・中国・香港・シンガポール等 (輸入部) イタリア・米国・香港・中国・タイ・インド・トルコ等 |